踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 重ね重ね、何度もひどい目に遭うということ。泣き面に蜂。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 異口同音(いくどうおん)
- 多事多難(たじたなん)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 走る馬に鞭(はしるうまにむち)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
スポンサーリンク