布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 僧侶は受け取る金品(布施)がないと、袈裟も着用せずにお経を読むということから、人は報酬が少ないと、労力を出し惜しみするものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 無理難題(むりなんだい)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
スポンサーリンク