符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 割り符(木片などに文字を書いて2つに割ったもの)がぴったり一致するように、2つのものがぴったり合うということ。符号する。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 解語の花(かいごのはな)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 文は人なり(ぶんはひとなり)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 則天去私(そくてんきょし)
スポンサーリンク