符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 割り符(木片などに文字を書いて2つに割ったもの)がぴったり一致するように、2つのものがぴったり合うということ。符号する。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 震天動地(しんてんどうち)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
スポンサーリンク