武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 武士は貧しくて食事がままならなくても、楊枝を使ってお腹一杯食べたかのように見せるということから、貧困などの困難な状況でも気位を高く持つこと。やせがまんすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
スポンサーリンク