無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何か変わったことが起これば連絡があるはずなので、.長い間連絡や音信がない(無沙汰)のは無事である証拠であり、心配する必要はないということ。便りのないのはよい便り。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
スポンサーリンク