夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫婦間の喧嘩はすぐにおさまるのだから、仲裁に入る必要はなく、放っておけばよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 七転八起(しちてんはっき)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
スポンサーリンク