富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人が富を築いたり、身分が高くなったりするのは天が定めるものであり、いくら望んでもどうすることもできないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 遺憾千万(いかんせんばん)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 泰然自若(たいぜんじじゃく)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 新進気鋭(しんしんきえい)
スポンサーリンク