貧者の一灯(ひんじゃのいっとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 虚栄心に満ちた金持ちの多くの寄進よりも、貧しい者が苦しい生活から出費したわずかな寄進の方が真心がこもっていて功徳が大きいということ。たとえわずかでも、心のこもった行為こそが尊いということ。長者の万灯より貧者の一灯。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 芸は身を助く(げいはみをたすく)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 天 二物を与えず(てん にぶつをあたえず)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 玉に瑕(たまにきず)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 私利私欲(しりしよく)
スポンサーリンク