百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大抵のことに優れた才能を見せるのに、肝心の強い意志や精神的な心構えがないため、いつまでたっても大成しないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
スポンサーリンク