火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 燃えている火に油を注ぐと炎が勢いよく燃え上がるということから、勢いのあるものに、さらに勢いを加えるということ。事を荒立てる。波風を立てる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 意気揚々(いきようよう)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
スポンサーリンク