一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本気になって他人に力を貸したり、助けたりするということ。
- 【用例】
- 困っている後輩のために一肌脱ぐ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 右往左往(うおうさおう)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
スポンサーリンク