人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の褌を使わずに他人の褌を借りて相撲をとるということから、他人の力を利用したり、他人に便乗したりして自分の目的を果たす行為を非難していうことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 一寸光陰(いっすんのこういん)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 足下から鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
スポンサーリンク