人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 屏風は折り曲げなければと立たないのと同様に、時には人も持論や主張を曲げ、他の人に合わせて妥協しなければ、世の中は渡れないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)
スポンサーリンク