人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大勢の人が山を行き来すると、人の重みで山もくぼむという意味から、わずかな力が積み重なって、大きな結果を残すということ。雨垂れ石をも穿つ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
スポンサーリンク