匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 身分が低く、取るに足らないような男(匹夫)が、身分に不相応な財宝を手にしたために罪をきせられるということ。身分に釣り合わないものを持ったり、身の程知らずなことをしたりすると、災いを招くという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 氏無くして玉の輿(うじなくしてたまのこし)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
スポンサーリンク