同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- やることは違っても、同類の仲間であることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 気韻生動(きいんせいどう)
スポンサーリンク