髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- あごひげについたごみを取るということから、権力のある者や目上の人にこびへつらったり、おべっかを使うということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク