万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 兵士をたくさん集めることは簡単であるが、兵士たちを統率する優れた大将を一人見つけることは難しいということ。指導力や統率力に優れた人物は少なく、人材確保は難しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 千古不易(せんこふえき)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 病は気から(やまいはきから)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 同工異曲(どうこういきょく)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
スポンサーリンク