万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 兵士をたくさん集めることは簡単であるが、兵士たちを統率する優れた大将を一人見つけることは難しいということ。指導力や統率力に優れた人物は少なく、人材確保は難しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 三日天下(みっかてんか)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 知恵と力は重荷にならぬ(ちえとちからはおもににならぬ)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 高嶺の花(たかねのはな)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
スポンサーリンク