針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 針のような小さいことを、棒のように大げさに言うこと。誇張。針小棒大。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 精神一到何事か成らざらん(せいしんいっとうなにごとかならざらん)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
スポンサーリンク