畑に蛤(はたけにはまぐり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 畑を掘って蛤を探すといったように、見当違いなことをするということ。木に縁りて魚を求む。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし))
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
スポンサーリンク