走れば躓く(はしればつまずく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事は慌てると失敗してしまうので、急ぐ時ほど落ち着いて慎重に事にあたるべきであるということ。急がば回れ。急いては事を仕損じる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 旱天慈雨(かんてんじう)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
スポンサーリンク