莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 逆らったり、反対したりする気持ちを持たない、親密で気心がよく通じ合っている友人のこと。管鮑の交わり。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
スポンサーリンク