馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 馬鹿は病気やケガではないので、思慮分別のない愚かな者に効く薬などなく、いくら教え諭しても治ることはないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意気揚々(いきようよう)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 遮二無二(しゃにむに)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
スポンサーリンク