這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 子どもがハイハイするようになると早く立てるようになってほしいと思い、子どもが立てるようになると早く歩けるようになってほしいという、子どもの1日でも早い成長を待ち望む親の気持ち。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 他山の石(たざんのいし)
スポンサーリンク