杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 古代中国で、杯の中に映った影を蛇だと思い、蛇を飲んだと勘違いして病気になった男が、実は影の正体は弓であったと説明されて病気がたちまち治ったという話から、一度疑い始めると、何でもないことを恐ろしく感じたり、疑わしく思ったりするということ。病は気から。疑心暗鬼を生ず。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 一目置く(いちもくおく)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
スポンサーリンク