本地垂迹(ほんちすいじゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「本地」は仏や菩薩、「垂迹」は神を意味し、神が仏の化身であるという考え方のこと。人々を救うため、仏や菩薩が神の姿で現れるという、神道と仏教を両立させるための信仰行為。神仏習合。
- 【用例】
- 本地垂迹の考えを説く。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 瓜田李下(かでんりか)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 螻蛄才(けらざい)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 花に嵐(はなにあらし)
スポンサーリンク