墨守成規(ぼくしゅせいき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 古くから受け継がれてきたしきたりややり方を決して変えずに守り通すこと。頑迷固陋。
- 【用例】
- 店の伝統を墨守成規して、創業100年を迎えた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 無為無策(むいむさく)
- 問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
スポンサーリンク