放蕩無頼(ほうとうぶらい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 法に縛られることなく、定職にも就かずに酒や女遊びに溺れるなど好き勝手な行動をすること。
- 【用例】
- 家を出て放蕩無頼な生活をする。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 一人娘に婿八人(ひとりむすめにむこはちにん)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 灯明で尻を焙る(とうみょうでしりをあぶる)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
スポンサーリンク