放蕩無頼(ほうとうぶらい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 法に縛られることなく、定職にも就かずに酒や女遊びに溺れるなど好き勝手な行動をすること。
- 【用例】
- 家を出て放蕩無頼な生活をする。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 上意下達(じょういかたつ)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 無位無冠(むいむかん)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 千古不易(せんこふえき)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 一気呵成(いっきかせい)
スポンサーリンク