方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 円い穴に角ばった柄をはめ込むことはできないということから、物事が食い違って、うまくかみ合わないということ。
- 【用例】
- 方柄円鑿の二人が一緒に仕事をしても、うまくいかない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 拳拳服膺(けんけんふくよう)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 心機一転(しんきいってん)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
スポンサーリンク