弊衣破帽(へいいはぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 傷んでボロボロに破れた衣服(弊衣)と帽子(破帽)のこと。身なりに気を使わず、粗野でむさくるしい格好のこと。
- 【用例】
- 昔の大学生は弊衣破帽のスタイルが多かった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 半面の識(はんめんのしき)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
スポンサーリンク