粉骨砕身(ふんこつさいしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 骨を粉にし、身を砕くほど努力するということから、骨身を惜しまず一生懸命に取り組み、力の限り努力するということ。
- 【用例】
- 目的を果たすため、粉骨砕身働こうと思う。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
スポンサーリンク