不眠不休(ふみんふきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 眠ったり休んだりせず、働き続けるということ。昼夜兼行。
- 【用例】
- 不眠不休の人命救助が続いている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
スポンサーリンク