舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 言葉を故意に飾り立ててもてあそび、誇張したり、事実を曲げて書くということ。曲筆舞文。
- 【用例】
- この新聞記事は舞文曲筆で、誤解を受けてしまう可能性がある。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
スポンサーリンク