不撓不屈(ふとうふくつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな苦労や困難にもくじけずに、強い意志をもって立ち向かい、物事を成し遂げること。百折不撓。
- 【用例】
- 手術をしたスポーツ選手が不撓不屈の精神で見事に復帰した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 天神地祇(てんしんちぎ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 胡馬北風(こばほくふう)
スポンサーリンク