不即不離(ふそくふり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 即(つか)ず離れず。2つのものがくっつきすぎず、離れすぎてもいない微妙で曖昧な関係にあること。
- 【用例】
- 僕と彼女不即不離の関係だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 七難八苦(しちなんはっく)
スポンサーリンク