不惜身命(ふしゃくしんみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、仏道のために自分の身と命を惜しまず捧げるという意味から、自分の身や命を顧みず、命懸けで努力する態度のこと。
- 【用例】
- 不惜身命の心構えでこの仕事をしようと思う。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 濡れ手に粟(ぬれてにあわ)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 無念無想(むねんむそう)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 無理無体(むりむたい)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
スポンサーリンク