複雑怪奇(ふくざつかいき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 複雑で込み入っており、わかりにくいこと。常識を外れていて、不思議なこと。奇妙奇天烈。
- 【用例】
- 複雑怪奇な出来事が起こり、非常に困惑している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 事実無根(じじつむこん)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 似るを友(にるをとも)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
スポンサーリンク