喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 熱いものを飲み込むと、喉までは熱さを感じるが、喉を過ぎれば熱さなど忘れてしまうということ。苦しい経験が過ぎ去ってしまえば、それを忘れてしまうということ。苦しいときに助けてもらっても、楽になってしまえば、簡単にその恩義を忘れてしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
スポンサーリンク