念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 注意した上、さらに注意するということ。石橋を叩いて渡る。転ばぬ先の杖。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
スポンサーリンク