根を断って葉を枯らす(ねをたってはをからす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木を枯らすためには、木の根を断たなければならないことから、誤りや災いを正すためには、根本的な原因を取り除く必要があるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
スポンサーリンク