猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 皿の上の食べ物を狙う猫を追い払うことよりも、その皿自体を片付けることが先決であるということから、物事はその場しのぎをするではなく、根本的な問題を解決することが大事であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
スポンサーリンク