猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 魚が好きな猫でさえも関心を示さず、またいで通るほどおいしくない魚のこと。誰も取り合わないこと。犬も食わぬ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自画自賛(じがじさん)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし))
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
スポンサーリンク