猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 猫のすぐ近くにある餌を鼠が狙うということから、自分の能力をわきまえず、危険を恐れることなく大胆不敵に行動すること。不可能なことをすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 玉に瑕(たまにきず)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 人事不省(じんじふせい)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 玉の輿(たまのこし)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 一家団欒(いっかだんらん)
スポンサーリンク