猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鼠(ねずみ)が猫から身を守るために、猫の首に鈴をつけて、その鈴の音が聞こえたら逃げようと話し合ったが、鈴をつけようとする鼠が一匹もいなかったという話から、よい計画を考えたと思われても、いざ実行となると尻込みしてしまったり、引き受け手がおらず、困難であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
スポンサーリンク