盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 泥棒を捕まえてみたら、皮肉なことに我が子であったというとから、あまりに意外なことで対処に困るということ。近親者や身近な者でも油断してはならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
スポンサーリンク