盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 盗みなどの悪事をはたらき、そのことをとがめられてもふてぶてしい態度をとったり、図々しく平然としていたり、居直ったりすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼻毛を伸ばす(はなげをのばす)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
スポンサーリンク