抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 戦争で手柄を立てるため、武士が陣営をこっそり抜け出して、敵陣に先駆けて攻め込む(抜け駆け)ことから、人を出し抜いて手に入れた功績のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
スポンサーリンク