後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分からは見えない背後から指をさされるということで、自分の知らない所で他人に悪口を言われること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 自問自答(じもんじとう)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
スポンサーリンク