後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分からは見えない背後から指をさされるということで、自分の知らない所で他人に悪口を言われること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
スポンサーリンク