糠に釘(ぬかにくぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 糠に釘を打ってもなんの手ごたえもないとういことから、効き目がないということ。豆腐に鎹。暖簾に腕押し。
- 【用例】
- いくら子供に注意しても糠に釘で困っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 起死回生(きしかいせい)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
スポンサーリンク