女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 女房は家の財産の半分(半身上)に相当するほど大切な存在であるということから、その家が繁栄するか衰えるかは、妻の能力や働きによるものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 不即不離(ふそくふり)
スポンサーリンク